第8回 ルンビニ柏幸座開催

5月9日(水)
第8回 ルンビニ柏幸座を開催しました。

参加者は、今回で5級認定のcherryさんと4回目のノブユキさん。
4月に己書まるみ道場さんで己書初体験して今回が2回目のマユミさん。
皆さんには、回数にあわせたお題と母の日に因んだカーネーションを描いていただきました。

cherryさんは、今回は文字のお題を二つ。
色紙に般若心経・空の偈とA4ケント紙にいろはにほへと。
文字の収まりが抜群になりましたね^^
グラデーションが得意なcherryさんのカーネーションは素敵な仕上がりです。

cherryさん!
5級認定、おめでとうございます\(^o^)/

ノブユキさんは六地蔵さまとカーネーション。

どちらも色合いが素敵で力強い文字とのコラボはノブユキさんの己が出てますね(*´▽`*)

マユミさんは、まるみ道場さんで己書のコツをしっかり掴んでこられたので筆さばきが秀逸です。
しかも楽しいと連発してくれて、こちらも最幸で~す(((o(*゚▽゚*)o)))
文字に勢いがあるのがマユミさんの己ですね!
カーネーションは初めて絵の具を使ったとは思えない出来映え!
素晴らしい(≧∇≦)

幸座のあとは、ルンビニさんの美味しいランチタイム。
僕はいつものダールカレーセット。
女性陣はレディースランチ、ノブユキさんはタンドリーランチ。


ワイワイ楽しくそれぞれ己書を始めるきっかけなどを話して盛り上がりました。

今回も笑顔いっぱいで【己書まんぷく道場】は大成功でした!

己書やってみた~いという方は、下の〈予約する〉ボタンから【己書まんぷく道場】のスケージュールを確認して、予約してくださいね^^

己書まんぷく道場

千葉県柏市を拠点に夫婦で❝己書❞を広める活動をしている【己書まんぷく道場】のサイトです。 己書の読み方は「おのれしょ」と読みます。 書き方には簡単なコツはありますが、書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書、それが己書です。 自分なりの世界観を創り出す、あっという間の90分間を味わえるのが己書道場です。

0コメント

  • 1000 / 1000