総師範一日特別幸座

4月15日(日)
昨日の総会・プレミアム幸座に引き続き、総師範一日特別幸座に参加させていただきました。
杉浦総師範がこの幸座のために用意してくださったお題はどれも魅力的な作品です!
どれにしようか?とても迷いましたが、金箔調色紙2枚に描く「正信偈」を選びました。

正信偈840文字に名号を8回唱えているので900字近い大作です。
一心不乱に描きます。

あっという間に昼食タイム。
浅井最高顧問が届けてくださった美味しいお弁当をいただきました。

6時間以上の格闘末、ようやく完成しました。
この達成感はハンパないです( ˆoˆ )/
眼の疲れも相当ですが(笑)
皆さんの作品が並ぶと壮観ですね^_^
総師範の講評の様子。
師範にとっては拝見するのも勉強になります。
総師範にお願いして、パレットに直筆の書を描いていただきました。
念願が叶い最幸です((o(^∇^)o))

総師範はじめ本部の先生方、ご一緒していただいた皆さま!
ありがとうございましたm(_ _)m

己書まんぷく道場

千葉県柏市を拠点に夫婦で❝己書❞を広める活動をしている【己書まんぷく道場】のサイトです。 己書の読み方は「おのれしょ」と読みます。 書き方には簡単なコツはありますが、書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書、それが己書です。 自分なりの世界観を創り出す、あっという間の90分間を味わえるのが己書道場です。

0コメント

  • 1000 / 1000